おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

「コンピテンシー」研修をうけました!

2010年12月02日

予防歯科矯正・ インプラントに燃える医療法人 熊本けやき通り歯科医院ブロエモンです。

いよいよ12月に突入しましたね〜☆
この時期になると、歯のお痛みで来院される患者さんが増えます。ガーン年末に向け、お仕事もお忙しいと思いますが、どうぞ体もしっかり休めてくださいね。流れ星

さて休診日だった今日、けやき通り歯科メンバー全員で「コンピテンシー」研修を受けました。
「コンピテンシー」研修をうけました!
「開業当初は、院長・副院長・衛生士・受付の4人でスタートした、けやき通り歯科医院。
今では人数も増え、ひとり1人としっかり向き合うことが難しくなってきたので、今回は
良い状況をつくりだすために、方向性を話し合う機会をつくりました。」と院長のあいさつからはじまりました。



「コンピテンシー」研修をうけました!
コンピテンシーとは、高い成果を生み出す人の特徴的な行動特性のことです。

仕事のできる人の行動
各項目について、具体的な行動を書き出し、
仕事ができる社員の「行動基準」をみんなで話し合って決めていきました。


「コンピテンシー」研修をうけました!
講師は川内先生。\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/
キュービックの時もお世話になりました。
さて、このコンピテンシー、私は初めて知りましたピッピ熊本市内の○○会病院でも取り入れられているとか。びっくり





「コンピテンシー」研修をうけました!
・社員の行動の質が高まる。
・ノウハウ、コツの共有化が図れる。
などの特徴があるコンピテンシー。今回、みんなが書き出した具体的行動を見て、なるほど〜UPという場面も多かったです。
コンピテンシー。この後は、小冊子になる予定です。( ̄∇ ̄)



同じカテゴリー(講演会・勉強会)の記事画像
熊本で『青木薫さんに学ぶカリオロジー』セミナーがありました
医院の研修旅行がありました
ソニッケアー(電動音波歯ブラシ)
保育園連盟の講演会
明日、保育園連盟の講演会
歯周外科の講習会を受講しました
同じカテゴリー(講演会・勉強会)の記事
 熊本で『青木薫さんに学ぶカリオロジー』セミナーがありました (2018-07-29 10:41)
 医院の研修旅行がありました (2018-07-12 23:20)
 ソニッケアー(電動音波歯ブラシ) (2018-06-16 22:28)
 保育園連盟の講演会 (2017-10-17 10:48)
 明日、保育園連盟の講演会 (2017-07-05 14:32)
 歯周外科の講習会を受講しました (2017-03-21 11:38)

Posted by けやき通り歯科・矯正歯科 at 23:59│Comments(0)講演会・勉強会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。